琵琶湖学特論20131204 質問とその答え

自分でも調べてみましょう。さらに詳しい答えが得られますし、もっと面白いことがかいてあるかもしれません。

質問:植物は光が無いと成長できないのに、動物は光が無くてもよいのはふしぎです。
答え:他の生き物や生き物の死骸があれば餌になります。水の中の生き物の大半は死んでしまうと沈みます。

質問:びわ湖と書いたり琵琶湖と書いてあるのですが、違いは?
答え:当用漢字にないので「びわ湖」と書く場合があるのですが、小中学生でも「琵琶湖」を読んでもらえるようにしたいですね。

質問:琵琶湖の島にいるカワニナはどうやって島にたどり着いたのか?
答え:おそらく流木などにひっついたものでしょう。ただしたどり着くのは非常に珍しいケースのはずです。頻繁にたどり着いていたら別種に進化していないだろうと想像できます。

質問:湖にいるミミズと土の中のミミズは同じ仲間ですか?
答え:種としては違いますが、近い種です。貧毛類という生物のグループでいえば同じ仲間。

質問:なぜユスリカは群れを作って飛ぶのですか?
答え:繁殖相手を見つけるには群れを作った方が成功率が高いからでしょう。

質問:琵琶湖の魚介類は食べられますか?
答え:人間が食べたくなるような大きさの生物はほとんど食べられるはずです。なお、カンテンコケムシは毒があるそうですが、出会うことはほとんどないでしょう。