卒業研究と卒業生の進路

卒業研究

卒業生の進路


卒業研究


年度卒業論文の題目
2021数当てゲームMooにおける戦略の比較
2021小学生向け英単語学習教材の開発
2021実機ロボットを用いたプログラミング教材の開発
2021倒立振子ロボットの製作
2020中学校技術科における倒立振子のプログラミングを用いた授業の提案
2020Scratchを活用した外国語活動及び外国語の授業提案
2020小学校算数科のためのプログラミング教材の開発
2019ビジュアルプログラミング環境を用いた算数科文章題支援ツールの試作
2019歴史の学習におけるプログラミング教材の利用
2019エビデンスに基づく教育に関する研究
2018小学校教員に求められるプログラミングスキルについて
2018技術科におけるプログラミング環境としてのScratchの利用について
2017人間関係のネットワークと情報の伝達について
2016小学校低学年向けの プログラミング教材に関する研究
2015技術・家庭科技術分野教材としてのロボットの製作
2015掃除ロボットの移動アルゴリズムによる性能比較
2014地下鉄路線のネットワーク構造について
2014補間アルゴリズムの特徴について
2013数当てゲームMOOの有効な戦略について
2013格子空間上の感染症モデルについて
2013ネットワーク上の経路学習におけるコスト関数の効果について
2012CHDKによるデジタルカメラの制御
2012オカダンゴムシの交替性転向反応における気温の影響
2012待ち行列における並び方の効果
2012Webページのネットワーク構造について
2011数当てゲーム“MOO”の最適戦略について
2010CAMshift法による動画上の移動物体の追跡
2010交差点における渋滞発生のメカニズムとその対策について
2010時系列データに基づく株価予測
2010Flashによる小学校理科の教材開発
2009Ant Systemによる最適経路探索に関する研究
2009FM音源による音色の自動生成システムの開発
2009運動解析のための画像処理システムの開発
2008ダンゴムシの交替性転向反応について
2008中学生の幾何証明問題学習支援ソフト作成のための考察
2008ニューラルネットワークによる株価予測
2008インターネットの影響による企業の組織形態の変遷に関する研究
2008三すくみ関係のある人工生態系のコンピュータシミュレーション
2007JAVAプログラムによる画像表現に関する研究
2007強化学習問題における問題の記述に関する研究
2007複雑ネットワークにおけるスモールワールド現象に関する研究
2007ニューラルネットワークによるパターン認識について
2007中学生にみられる理科離れについて
2007Javaによるタイピングソフトの開発
2007ウェブページのユーザビリティについて
2007学習者とインターフェースデザインとの適合性
2007ゲーム論的観点から見た、ビジネスにおける意志決定
2006ロボットの行動プログラムに関する研究
2006ライントレースロボットのセンサ構成が強化学習による行動獲得に及ぼす影響
2006多人数チャットの会話成立における相手認識の必要性
2006ファイル獲得におけるピア・ツー・ピアシステムの有用性
2005自己組織化写像による画像ファイルの減色に関する研究
2005サッカーシミュレーションによる機械学習の研究
2005ウェブサイトのグラフ構造がネットサーフィンに及ぼす影響に関する研究
2005AIBOの成長過程における人間の与える影響についての研究
2005株取引における意思決定
2004ネットワークシミュレーションを用いた集団における情報伝達に関する考察
2004強化学習によるライントレースロボットの行動獲得に関する研究
2004個体ベースモデルによるハト・タカゲームのシミュレーション
2004チャットにおける会話の成立に関する定量的研究
2003プログラミング学習におけるロボット利用の効果に関する研究
2003強化学習によるロボットの行動獲得に関する研究
2003ギタリストのための演奏支援プログラムの開発
2003ソースファイルへの電子透かしの埋め込み - DES暗号を用いた実装法の提案
2003ロボットの制御を題材としたアルゴリズム表現支援ツールの開発
2003指使い上達プログラムを自動生成するタイピング練習ソフトの開発



卒業生の進路

2003〜2021年度




戻る