テーマ別分科会(ROOM8.Future-Oriented Education for a Symbiotic Society)にて本校教諭・原田雅史ならびに教諭・関口真が発表者として登壇しました。
本発表では,日本の学校教育の場での共生社会の実現を目指す教育実践の一例として,本校でのBT実践を取りあげ,ESDを学校現場でどのように実現していくべきなのかについて,考察する機会としました。本校教育課程の幹としてのBTでの実践記録をもとに,本校の実践事例を検討し,共生社会の形成に向けた教育の今後の構想について韓国やタイの教育関係者とともに考察しました。
本校からは教育実践としての話題提供として「Exploring Educational Practices for Building an Inclusive Society-Through initiatives rooted in the Period for Integrated Studies “BIWAKO TIME”-」と題し,発表させていただきました。