第22回日本知財学会年次学術研究発表会(2024.12.7東京)の知財教育分科会セッションで本校糸乗前校長がパネリストとして登壇しました。
「知財教育のこれから~知財創造教育と専門教育を繋ぐ~」と題して、内閣府知的財産戦略推進事務局の参事官、特許庁総務課の企画調査官、世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所参事官の基調講演の後、意見交換を行いました。話題として、本校の「情報の時間」での著作権、肖像権などの知財学習を始め、SNSやAIを扱う現状と課題を共有し、内閣府知財事務局の参事官にも知財教育・知財創造教育の重要性を再確認していただきました。
知財教育分科会セッション予稿
https://ipaj.org/workshop/2024/pdfs/S08.pdf