長期履修学生制度
長期履修学生制度は、職業を有している等のために標準の修業年限で修了することが困難な学生を対象としています。事情に応じて標準の修業年限(2年)を超えて一定の期間(3年または4年)にわたり計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができます。長期履修学生として認められた場合の授業料は、2年間(標準の修業年限)分の授業料総額を、あらかじめ認められた一定の修業年限で除した額をそれぞれの年に支払うことになります。
教育職員免許状(一種)取得のための学部受講科目授業料免除制度
大学院教育学研究科に在学しながら、教育職員免許状(一種)を取得するために必要な学部の授業科目を履修する場合に、学部の授業科目の授業料が無料となります。1年間に履修できる単位は14単位以内です。
留意点
- 本学部の履修方法により,法定単位数より多く履修すべき授業科目及び単位がある場合があります。
- 一部の科目で履修が制限されている場合があります。(中学校「理科」「音楽」「美術」「技術」など、実験・実技系の必修科目について、人数制限や面談により受入不可となる場合があります)
- 免許状の取得及び履修の機会を保証するものではありません。
上記制度については,所定の手続のうえ認められますので、詳細は教育学部教務係
(電話:077-537-7707)まで照会ください。