
自分と真剣に向き合えることができる
四年間に。
長野 エドワルドさん
学校教育養成課程 保健体育専攻
2016年度入学
滋賀県立八幡高等学校 出身
同じ夢を持った仲間と学べる環境は私を大きく成長させてくれました。滋賀大学教育学部は教育学部だけのキャンパスなので、学生の数はそれほど多くはありません。しかし、同じ夢を持った仲間であったり、夢を全力でサポートしてくださる先生方、そして一回生から教育現場に携わることができるカリキュラムなど充実した大学生活を送ることができます。私自身ポルトガル語を話すことができるため、滋賀県に多い日系ブラジル人の子どもたちの学習サポート活動に参加しています。自分が興味を持ったこと、やりたいことをサポートしてくれる環境が滋賀大学にはあります。滋賀大学で過ごす大学生活は教員としてだけではなく、人としても大きく成長させてくれると思います。

充実した時間を過ごせる環境。
澤井 七海さん
学校教育養成課程 数学専攻
2016年度入学
滋賀県立東大津高等学校 出身
滋賀大学教育学部はアットホームな雰囲気溢れるキャンパスです。地域の方々や近隣の小学生たちとの交流の機会もある、地域に開かれた大学です。先生方と学生が密接な関係を築くことができ、困ったことや悩んでいることがあったとき、先生方にいつでも相談できる環境が整っていることは大きな魅力だと思います。4年間の中で、授業の参観、教育実習および学校現場でのボランティアなど実際の教育現場に触れる機会もたくさんあります。教師を目指している方、教師という職業をよく知りたい方にとって、この滋賀大学は充実した大学生活を送れる場になると思います。

学びとつながりを深める。
粟津 虹さん
学校教育養成課程 環境教育専攻
2016年度入学
京都府立城山高等学校 出身
滋賀大学教育学部は多くの自然に囲まれているため、一年間を通して四季を感じることができる落ち着いた雰囲気のキャンパスです。様々な講義や実習を通して、教師になるための知識や経験を得ることができます。さらに、それらを単に知識のままで終わらすのではなく、教育現場における具体的な体験を通じて、実践力につながる学びが得られると思います。また、学内の農場で作物を栽培する実習や琵琶湖での調査体験など、この大学・地域ならではの体験ができるのも魅力の一つです。石山キャンパスは教育学部のみなので学生の人数は少ないですが、人と人とのつながりが深まります。このように、教育についての学びが深まり、人との出会いを大切にできる場として、魅力ある大学であると感じます。