【ご連絡】
当日の会場で、以下のお忘れものがございました。お心当たりのある方は高綱までご一報下さい。
・A4サイズの黒いメッシュバッグ(リボン付)
・docomoのタグがついたティッシュケース
【当日の発表資料はこちらからご覧になれます(これからまだ増えるかと存じます)。】
U室での発表内容 (PDFファイルを読むためのアクロバット・リーダーは、
こちら。)
・永作稔さんのご発表
自律的高校進学動機と中学校―高等学校間の学校移行−「主体的/自己決定的な進路選択」の本質的意義とその援助について−
発表時に使われたパワーポイントのファイルをPDFファイル化したものは
こちらからご覧になれます。
・田澤実さんのご発表
「第11章 職業の選択,満足,成功における働く価値と文化的価値の役割」の検討(Brown, D. et al. 『Career
choice and development 4th Edition』より)
発表時に使われたパワーポイント・ファイルの改訂版をPDFファイル化したものは
こちらからご覧になれます。
補足資料(PDF形式)のファイルは
こちらからご覧になれます。
・吉中淳さんのご発表
「第4章 ゴットフレッドソンの制限・妥協・自己創造理論」の検討(Brown, D. et al. 『Career choice and
development 4th Edition』より)
発表時に使われたパワーポイント・ファイルをPDFファイル化したものは
こちらからご覧になれます。
補足資料(PDF形式)のファイルは
こちらからご覧になれます。
T室での発表内容
・宗村義隆さんのご発表
アウトソーシーが感じている大学のキャリアサポートの課題
発表時に使われた資料をPDFファイル化したものは
こちらからご覧になれます。
・宮崎冴子さんのご発表
若年者の人材育成に対応したキャリア形成支援ー宇都宮大学の取り組みー
発表時に使われたレジュメをPDFファイル化したものは
こちらからご覧になれます。
資料として配られた大学広報誌の該当箇所をPDFファイル化したものは
こちらからご覧になれます。
※発表者の方で、資料をこのサイトからダウンロードできるようにしたいという方は、実行委員の若松(wakamatu@sue.shiga-u.ac.jp)までファイルを添付でお送りください。