2025年9月例会のご案内
青年期のキャリア発達とロールモデルの短期的・長期的関係についての考察
★日時:2025年9月13日(土曜) 14:00〜17:00
★場所:神戸市青少年会館 会議室
今回は、かつて京都大学におられて発表もいただいていた溝口さんが、関西に戻ってこられたということ、また学位を取得されたということで、上記の題目でご発表いただきます。かつて一度発表されたものと継続性のある、青年期のロールモデル研究です。溝口さんからは以下の概要文をいただいています。
現代社会はライフコース・価値観が多様化し、青年期において玉石混合の様々な情報が入り混じることで最適なキャリア形成は困難となっています。こうした現代社会のなかで将来の生き方や職業生活をデザインするときに重要なのは、様々な生き方を知った上で自らの生きる軸を定めることです(児美川,2013)。若者のキャリア形成における影響を与える他者としてロールモデルという存在に着目して研究を進めてきました。横断的分析では、ある時点においてロールモデルを持つ者はそうでない者よりもキャリア発達がポジティブであることを明らかにしました(溝口・溝上,2020)。一方で、縦断的分析の結果、キャリア発達が高いほどロールモデルを獲得しやすいという逆の因果の方向性が確認されました(溝口・酒井・河井,2022)。そこで、本発表ではこれらの知見を統合した仮説モデルの提案を行います。
またこの仮説モデルをもとに、主に大学教育で行われている、OB・OGや企業・組織関係者による講演の効果を検証している実践研究の効果について、自身の実践も踏まえながら、その効果について批判的に検討します。仮説モデルについては、まだデータに基づいて実証的な検証には至ってい ないため、本発表のなかで議論を深めたいと考えています。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
★引き続き、ご発表くださる方を募集しております。ご希望される方は世話人の若松までメールをください。このHPのトップページにアドレスがあります。90分だけのハーフタイムでもけっこうです。その場合は、もう一人の方とのダブル・ヘッダーになります。