令和3年度の研究主題
学校の研究主題
「探究的学習を通した、グローバル社会に生きてはたらく資質・能力の育成」
―「問い」から始まる教科の授業、総合学習をつないで実現する、深い学びの提案―
各教科 の研究主題
■国語科
○グローバル社会に生きてはたらく言葉の力を育む国語科授業の実践
-国際バカロレアの授業づくりとアブダクションに着目した探究的な学び-
○ESDの視点を用いた国語科による「現代的な諸課題に関する」単元構成
-活用する「知識及び技能」について生徒が自覚的である「書くこと」の指導-
■社会科
○グローバル社会に生きてはたらく力の育成をめざす社会科学習
-問いの吟味とグローバル社会への発信を意識したパフォーマンス課題を通して-
○グローバル社会に生きてはたらく社会的な見方・考え方を育てる授業の実践
-目標・問い・授業過程の構造を意識した授業づくり-
■数学科
○数学的に考える資質・能力の育成
-「学びに向かう力」をどのように見取り、育てるか-
○グローバル社会に生きてはたらく数学的思考を養う数学指導のあり方
-学び合いを通して論理的思考力を養う課題設定について-
■理科
○ESDの視点に立った探求的学習の単元構築と論理的に発信する力の育成に関する研究
-アーギュメントスキルを育成するための指導および評価方法について-
○生物の多様性に関する課題からSDGsの視点を高める理科の授業づくり
-習得知識・技能を引き出す探求学習の開発-
■音楽科
○自分の思いや意図を音で表現することができる力の育成
-音楽を使って表現できる課題設定について-
■美術科
○グローバル社会に生きてはたらく創造的対話を取り入れた授業づくり
-造形的な見方・考え方をはたらかせた「問い」と目標のリフレーミング-
■保健体育科
○実生活につながる保健体育学習指導
-「体つくり運動」を通した豊かなスポーツライフの実現に向けて-
■技術・家庭科
○(技術分野)グローバル社会に働くイノベーション力を育む授業実践
-ものづくりの視点を生かした探求的な学び-
○(家庭分野)適切に選択・判断し生活していく力を養う家庭科教育
-考えて行動できる消費者をめざして-
■英語科
○CLIL実践を通して「グローバル社会に生きてはたらく資質・能力」を育成する
-高次思考の活性化を促す英語授業-
○第二言語習得における学びに向かう力の育成
-自己調整学習を促す指導の工夫と学びをつなげる振り返りの仕方について-
○5ラウンドシステムで4技能をバランス良く身につける
-教科書の表現を用いて自分の言葉で伝えられる自律学習者に-
■道徳科
○生徒が課題を主体的に見出す道徳の授業
-郷土を愛する態度の育成を中心に-