教育実践優秀賞受賞者報告会(FD研修)を開催しました

2024年12月6日

 令和6年1128日に、大津キャンパス大会議室及びTeamsにて、令和5年度教育実践優秀賞を受賞された教育学部 渡邊史准教授による教育実践優秀賞受賞者報告会(FD研修)を開催しました。
 報告会(FD研修)は、渡邊暁彦副学部長の進行により、令和5年度教育実践優秀賞テーマ「アフターコロナを見据え、オンライン・オンデマンドを取り入れた新たな授業形態への挑戦 」について、報告題目「オンライン教材【史センセイの声トレ道場】作成と配信」の講演をいただき、教員64名が参加しました。
 講演では、まず「表現とは、なにか」について概要が説明された後、「声」は表現手段のひとつであること、社会において重要かつ使用頻度が高いコミュニケーションツールであることの説明が行われました。それらを踏まえ、実際の発声の仕組みの学習と発声トレーニングを交え、渡邊史准教授が取り組まれている発声トレーニングについて実践を交えた報告が行われました。
 なお、「オンライン教材【史センセイの声トレ道場】作成と配信 ~ 音声学、呼吸、身体ストレッチ基礎から取り組む歌唱トレーニング」は2022-2023年度の放送大学教育振興助成事業として行われました。

史センセイの声トレ道場
関連の動画はこちらよりご覧いただくことができます。