2025年2月28日
2025年2月7日から19日にかけて、教育学部国際理解教育専攻の学生7名が本学協定校のチェンマイ・ラジャバッド大学(CMRU)を中心に、タイ国・チェンマイにおいて、国際理解教育実習を行いました。実習では、現地の大学生や高校生との文化交流、語学交流、文化施設の訪問、環境について考える課外活動、タイ舞踊などの文化体験を行いました。これらの活動を通して、実際の体験に基づいた、グローバル人材になるための思考や行動について学ぶ良い機会となりました。

CMRU人文社会学部日本語学科の学生との交流の様子 1
(タイ語の授業、滋賀大学教育学部の紹介)

CMRU人文社会学部日本語学科の学生との交流の様子 2 (タイ語の授業、滋賀大学教育学部の紹介)

Lanna Culture博物館の見学

attanothaipayap Schoolの高校生との交流の様子 (約100人で「じゃんけん列車」)

チェンマイの環境についてのツアー 1(理工学部とのトレッキング、市街地への水の供給源について学ぶ)

チェンマイの環境についてのツアー 2(理工学部とのトレッキング、市街地への水の供給源について学ぶ)

エレファントサンクチュアリにて、象の食事作りと餌やり体験の様子 1

エレファントサンクチュアリにて、象の食事作りと餌やり体験の様子 2