現職中学校教員を対象としたコア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成プログラム の成果報告会を開催し、認定証授与式を挙行しました

 2025年3月21日

 2024年度の中学校教員を対象としたコア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成プログラムの全研修が終了し、2025317日(月)にCST養成プログラム受講教員による成果報告会を開催し、認定証授与式を挙行しました。成果報告会および認定証授与式には、滋賀県教育委員会、滋賀県総合教育センター、近江八幡市教育委員会、本学よりご担当の先生方がご出席してくださいました。

 CST養成プログラムでは、現在の理科教育の課題をふまえ『児童・生徒に科学的・論理的思考力を育てるための指導力の向上』を中心に据えています。2024年度は、2024611日(火)の受講者ガイダンスからスタートし、82日(金)からの夏期集中研修、9月から1月にかけて受講教員による勤務校での授業研究会および教員研修会を複数回実施してきました。そして、2025130日(木)にCST認定委員会を開催し、受講教員のCST認定が認められました。

 3月17日(月)の成果報告会では、事業代表者の大山真満教育学部准教授、滋賀県教育委員会幼小中教育課 佐々木奈津子指導主事の挨拶に続き、プログラムを修了した現職教員から養成プログラムを通しての自らの成長や変化、生徒の変化を交えて成果発表が行われました。

 認定証授与式では、徳田陽明副学長より認定証が授与されました。今年度のCST認定は現職の中学校教員1名です。その後、大山真満教育学部准教授より2025年度の振り返り、認定CSTとしての2025年度以降の活動について説明があり、閉会しました。

・本事業は、2024年度 滋賀大学学長裁量経費(ミッション実現戦略事業)の支援を受けています。

受講教員による成果報告の様子

徳田副学長からの認定証授与