教員の世代交代による若手教員の増加が進行しています。そうしたなかで、滋賀県では2017年度に「滋賀県教員のキャリアステージにおける人材育成指標について」が策定され、教育委員会・学校、大学(教員養成機関)それぞれにおける育成の充実が求められています。
本フォーラムでは、教員の資質・能力向上への取組の充実・深化に向けた情報交換・検討を行います。今回は、とりわけ入職期(採用前段階/準備ステージ)に焦点を当てて、大学教育学部・教職大学院での教員養成の現状と工夫、教員委員会・学校現場からの新任期教員へのまなざしや取組を情報交換・協議し相互理解を深める機会とします。教育委員会・学校・大学で教員の育成に携わる方々、また今後教員を志望する方々のご参加をお待ちしています。
日 時
令和2年2月7日(金)15:15~17:00
内 容
「教員育成指標と入職前(準備ステージ)教師教育の現在とこれから」
パネル討論
・学部段階の養成に携わる立場から パネリスト:若松養亮教授(滋賀大学教育学部)
・若手教員へのステージ研修を担当する立場から パネリスト:曽根昭信参事(滋賀県総合教育センター)
・校内での育成を推進する立場から パネリスト:中村康春校長(甲賀市立水口小学校)
コーディネーター:大野裕己教授 (滋賀大学大学院教育学研究科・教職員支援機構客員フェロー)
場 所
滋賀大学教育学部本館(大会議室) 〒520-0862 滋賀県大津市平津2-5-1
お問合せ
滋賀大学教育学部 企画係 e-mail:kikaku@edu.shiga-u.ac.jp
参加をご希望される方は2月3日(月)までに、「教員育成フォーラム参加」と記入の上、①氏名 ②所属 ③連絡先(メールアドレス)を明記し、メール(kikaku@edu.shiga-u.ac.jp)でお申し込みください。当日参加も可能ですが、資料に限りがありますので、できるだけ事前のお申し込みをお願いします。