- 2023.06.02 附属学校園後援会総会の議案書をご覧いただけます
- 2023.06.02 令和5年度 社会教育主事講習(滋賀大学)について
- 2023.05.31 教職大学院 岸田蘭子特任教授が消費者月間イベント「デジタル社会と消費者のくらしについて考える~安心で豊かな消費生活のために~」に登壇しました
- 2023.05.30 教育実習が始まりました
- 2023.05.26 1,2年生が「安全教室」でJRの駅員さんに学びました/6年生が社会科学習で大津市役所の方々に学びました/4~6年生が「体力テスト」に取り組みました
- 2023.05.25 令和6年度大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)学生募集要項を公開しました
- 2023.05.23 令和6年度生児童・生徒募集要項をアップしました。
- 2023.05.23 令和5年度 滋賀大学社会教育主事講習について
- 2023.05.19 附属特別支援学校(高等部)の就労体験学習を実施しました
- 2023.05.19 【ご寄附のお願い】教育学部と附属学校園の創立150周年について
- 2023.07.03 滋賀大学教職大学院~教育データサイエンス人材育成プログラム~のご案内について
- 2023.05.19 企画展「Autograph-中村史朗の書-」第Ⅲ期「シン・臨書」ギャラリートークを開催
- 2023.05.19 R5版 学校要覧を掲載しました
- 2023.05.17 教育実践総合センター ICTを活用した「教育実習支援講座」を実施しました(齊城特任教授)
- 2023.05.17 【教育実践総合センター】ICTを活用した「教育実習支援講座」を実施しました(齊城特任教授)
- 2023.05.15 運動会に向けていきいきと学習しています
- 2023.05.15 運動会のスローガン旗が全校を盛りあげます!
- 2023.05.15 学生が地域の生産者の田んぼで稲作の体験学習をスタート
- 2023.05.10 おとさぽが文化庁の「令和5年度障害者等による文化芸術活動推進事業」に採択
- 2023.05.09 【掲載】教育学部・加納圭教授の論考が『現代思想』に掲載、朝日新聞論壇委員が選ぶ今月の3点に選出