びわ湖体験学習の参加者を募集します

2023年8月18日

木々の緑が季節によって変わるように、びわ湖も観測するたびに新しい姿を見せます。滋賀大学教育学部が数十年にわたって続けているびわ湖の観測に、あなたも参加してみませんか?びわ湖を見る視点が広がるかもしれません。

調査艇 :「清流Ⅲ」(9トン),巡航速力約20ノット(毎時40km)
調査水域:びわ湖南湖と北湖

※荒天等の際は調査艇の運航を行わず、びわ湖・瀬田川オブザベトリ内及び桟橋での解説を予定しています。

主な調査項目

1.水温・電気伝導度・濁度の鉛直分布(クロロテック)(深さによる水質の違いを測定します)2.表面水温・電気伝導度(表面の水を調べます)3.透明度:(水の透明さを調べます)4.風速・風速(風は湖水を混合させる力の一つです)5.気温・湿度・気圧(湖水と気温、どちらが高いでしょうか?)6.船位(観測場所を正確に記録します)7.プランクトン採取と観察:(プランクトンを採集し顕微鏡を使って観察します)8.採泥:泥の堅さ,色,臭いなどを観察し底棲生物(貝など)を探します。9.採水:バンドーン採水器で深層水を採取します

日時

第1回:2023年9月  9日(土)9:00~13:00
第2回:2023年9月24日(日)9:00~13:00

集合場所

びわ湖・瀬田川オブザベトリ(地図参照
・JR石山駅から京阪バス(4番)で「滋賀大前」下車
・自家用車の方は,教育学部内に駐車し,徒歩でお越し下さい。

対象

小学生以上
(小学生のお子さんは、かならず児童1名につき1名の保護者の同伴をお願いします)

定員

各15人

用意するもの

筆記用具(ノート,鉛筆),防寒具,滑りにくい靴,雨具(カッパ),飲み物
なお、滋賀大学教育学部学生以外の方は当日保険料500円を徴収します。おつりの無いようご準備ください。

申し込み

各回とも定員になり次第締め切りとさせていただきますので、下記よりお早めにお申込ください。小学生のお子様は、児童1名につき1名の保護者の同伴が必要です。本人の申し込みとは別に、保護者の方の申し込みをお願いします。保護者の方の申し込みをされていない場合は小学生のお子様も参加頂けませんのでご注意ください。

第1回第2回

  ※申し込みは締め切りました

申し込み締め切り

2023年9月14日(木)11時00分

問い合わせ

滋賀大学教育学部企画係/TEL077-537-7701 FAX 077-537-7840 メール kikaku@edu.shiga-u.ac.jp
当日の緊急連絡先:教育学部湖沼学研究室/TEL077-537-7828